Report 活動報告詳細

HOME>活動報告一覧>世界ガラパゴス化の可能性

世界ガラパゴス化の可能性

キーノートスピーカー
南場智子(DeNA代表取締役社長)
ディスカッション
波頭亮、伊藤穰一、團紀彦、西川伸一、山崎元、岸本周平、和田秀樹

キーノートスピーチ:目次

1. DeNA、モバゲー、モバイル業界

2. 通話とデータ。携帯インターネットのPV。PC すら凌駕する勢い

3. 海外ではなぜ使われないか。本当の理由はその小ささ

南場智子氏

4. ガラパゴスと呼ばれています。進んではいるが、海外に行けない

5. ガラパゴスからの脱出の企て。端末も独特

6. キャリアが先導する進化。日本市場の(これまでの)構造

7. 一方世界は…。モバイル・トラフィックの構造

8. とうとうモバイルの時代

9. i-phone が世界を席巻。i-phone の構造

10. なぜ、そんなことができたのか?

11. さらなる進化へ

12. ネットワークはLTE で初の世界統一

13. では、日本のプレーヤーはおだぶつなのか?

14. 日本のモデルとの違い。日本とニーズは違うのか?

15. 日本のプレーヤーが目指すべきこと。ガラパゴスから世界へ

ディスカッション

質問者 海外市場ではなぜi-mode のようなサービスが発達しなかったのか?

南場 一見マーケットサイズは大きく見えるが、実質的には細分化されている。(数百~数千の異なるセグメントが存在)その1つ1つのセグメントは小さすぎて、質の高いサービスやコンテンツが商売として成立しない(ゲームなどでは、数百人の各国調整部隊と、数百人のテスト部隊が必要)

質問者 i-phone 成功の要因は?

南場 その主たる理由はiPOD の座布団とジョブズ(CEO)の魔法。これらによりキャリア支配の構造を脱し、先端機能でマスボリュームの新市場を実現した。その簡易さ、公正さによりコンテンツプレーヤーがなだれ込んでいる。しかしながら、絶対値としての市場シェアは携帯全体ではたった1.5%に過ぎない

質問者 日本のプレーヤー達はどうしてゆくべきか?

南場 実は、エンドユーザーのニーズは日本も欧米もたいして変わらない。故にサービス、コンテンツ、端末全てで十分に通用するのではないかと思われる。日本でのみ顕在化している、潜在的なニーズを世界で掘り起こしにいくことが重要。